faq

入会について

もちろんご入会いただけます。当相談所は、障がいをお持ちの方やその理解者を対象としており、多様な背景を持つ方の婚活をサポートしています。安心して一歩を踏み出してください。
はい、入会は可能です。経済的な事情も含めて、無理のない活動プランをご提案しています。結婚を希望する気持ちがあり、誠実に活動していきたいとお考えであれば、サポートに全力を尽くします。
活動にあたって就労の有無は絶対条件ではありません。生活の状況やご希望を伺ったうえで、それぞれに合ったお相手をお探しします。お互いを支え合える関係性を重視している方も多くいらっしゃいますので、まずは安心してご相談ください。
もちろんです。特に初回のご相談では、ご本人が緊張されることも多いため、ご家族の同席は歓迎しております。大切なご家族と共に、しっかりとお話を伺いながら、活動内容やサポート体制をご説明させていただきます。
以下の書類(コピー可)をご用意ください。
独身証明書・所得証明書または源泉徴収票など(男性)・本人確認資料(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)・身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳・資格証明書(医師・弁護士等、資格を要するご職業の方)・写真(プロカメラマン撮影のプロフィール写真がご優待価格でご紹介できます)

サポート体制について

はい、大丈夫です。これまで恋愛を経験していない方も多くいらっしゃいますし、そのこと自体は何の問題にもなりません。カウンセラーが丁寧にお話を伺いながら、不安な気持ちに寄り添い、一歩ずつ活動をサポートいたします。経験の有無よりも「誰かと共に生きたい」という思いが何より大切です。
大丈夫です。初めての方でも安心して活動できるよう、経験豊富なカウンセラーが丁寧にサポートいたします。活動中も、公式LINEやメールなどできめ細やかなフォローを行います。
無理に開示する必要はありません。ご本人のご希望やタイミングに合わせて、一緒に最適な伝え方を考えてまいりますので、ご安心ください。

お見合いについて

障がいの有無に関わらず、理解や思いやりを持った方々が多数登録されています。価値観や希望を丁寧にヒアリングし、安心して出会えるご縁をご紹介いたします。
はい、可能です。 結婚は、お互いの人柄や価値観が合うかどうかが大切です。障がいの有無だけで相手が決まるわけではありません。実際に、障がいを理解し受け入れている健常の方とのご縁で成婚されるケースも多数あります。当相談所では、障がいについて理解のある会員様のご紹介や、価値観のマッチングを大切にしています。
無理なく、自然なかたちで伝えるお手伝いをいたします。 自分のことをどのように伝えるか、不安に思う方は多くいらっしゃいます。カウンセラーが事前にお相手に説明することも可能ですし、ご本人が安心して話せるようにサポートもいたします。大切なのは、無理せず、自分らしく正直に伝えることです。
初対面の場に不安を感じるのは自然なことです。事前に練習の機会を設けたり、お見合い時にカウンセラーが立ち会うなど、サポート体制を整えております。また、会話のコツや自分らしい表現の仕方も丁寧にアドバイスいたします。

費用について

料金はプランにより異なりますが、ご希望やご予算に応じて無理のないご提案をいたします。事前にすべてご説明し、ご納得いただいた上で活動を開始できます。
初期費用に関してはご入会時にお支払いしていただきますが、月会費に関しては月々の支払いになります。完全に成果報酬制となっておりますのでご安心ください。

活動中のサポートについて

交際中もカウンセラーが状況に応じてサポートいたします。ご自身では伝えにくいことや不安も、一緒に考えてフォローしますので、お一人で抱え込まずご相談ください。
万が一トラブルが発生した場合も、カウンセラーが間に入って冷静に対応いたします。有償ですが顧問弁護士へのご相談制度もございます。どんなことでも安心してご相談いただける体制を整えておりますのでご安心ください。

活動地域・外出について

はい、全国の方にご利用いただけるよう、オンラインでの面談やご紹介にも対応しております。地域を限定せず、あなたに合ったお相手をご紹介できるよう配慮しています。場所を問わず、婚活の機会を広げていただけます。
ご自宅からでも無理なく婚活を進められるよう、オンラインお見合いやお電話での対応、メールでのご紹介など柔軟なサポートを行っています。対面が難しい方でも安心してご利用いただけるよう工夫しておりますので、まずはご相談ください。

個人情報保護方針

当社は、結婚相談業務及びインターネットを使用した各種サービス業務において当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。個人情報保護のマネジメントシステムを構築し、以下に掲げるとおり方針を定めます。役員および従業員はこの方針に従い、皆様の権利利益の保護のための不断の努力を続けてまいります。

1. 個人情報の適切な取得、利用および提供
個人情報は、結婚相談業務及びインターネットを使用した各種サービス業務における当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、 人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。

2. 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範の遵守
個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。

3. 個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止および是正
個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、 万一の際には速やかに是正措置を講じます。

4. 苦情および相談への対応
個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。

5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
個人情報保護マネジメントシステムは、 当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。
制定日 2017年10月1日

一般社団法人チャレンジド・マリッジ
代表理事 中川 亮